Serato DJ ProのExpansion Packの一つSerato Playを使用すると、Serato対応プライマリーハードウェアに接続 しなくてもミックスが行えます。 1台から4台のバーチャルデッキを使用し、キーボードショートカットやマウスで EQ、クロスフェーダー、フィルターを調整し、ミックスを操作できます。
Serato Playを有効化するには ボタンをクリックします。
注:Serato Playは別売で別個に有効化が必要です。ご購入はこちらからどうぞ。
Serato Playの操作
EQ:ノブをクリック&ドラッグすると、低、中、高音の各周波数帯域幅の増減が行えます。 「Shift」キーを押ししな がらクリック&ドラッグすると、微調整が行えます。
「Ctrl」キー (またはmacOSの「Command」キー) を押しながらノブをクリックすると、ノブが既定位置にリセット されます。また、ノブの上にある白い点は、クリックすると青色に変わり、EQが適用されずにリセットされたこと を示します。
Channel FX Depth (チャンネルFXデプス): このノブをクリックして左右にドラッグすると、さまざまな方法でチャンネルFXに適用できます。
注意: チャンネルFXは、デフォルトではフィルターに設定されていますが、FX パネルでチャンネルFXを調整することで、変更が可能です。
Shiftキーを押しながらクリック&ドラッグすると、微調整できます。
Ctrlキー(Mac OSではCommandキー)を押しながらノブをクリックすると、ノブがデフォルトの位置にリセットされます。または、ノブの上にある白い点は、クリックすると青色に変わり、FXが適用されずにリセットされたことを示します。
クロスフェーダー:クロスフェーダーをクリックして左右にドラッグすると、異なるチャンネル間で音声をブレンド できます。「Shift」キーを押ししながらクリック&ドラッグすると、微調整が行えます。 「Ctrl」キー (またはmacOSの「Command」キー) を押しながらクロスフェーダーをクリックすると、ノブが中間の 既定位置にリセットされます。
Serato Playの設定
Split Headphone Cableを使用:この機能を有効化すると、オーディオスプリッターケーブルを使って音声を事前 に聞くことができます。マスター出力をモニタリングしながら、同時にヘッドフォンを介して曲を事前に聞くのに 使用します。
Serato Playホットキー:Serato Playでホットキーモードが有効になります。このモードでは、キーボードショート カットを使用して、ミキサー機能と基本的な再生機能をコントロールできます。キーボードショートカットを表示 するには、[キーを表示]をクリックします。
クロスフェーダーの割り当て:クロスフェーダーの左右にチャンネル出力を割り当てます。再度ボタンをクリック すると、チャンネルごとのクロスフェーダーの割り当てを解除できます。